ホーム » 投資 » お金のこと » 【節約】ラテマネーはどんどん減らしていきましょう【対策法も紹介】

【節約】ラテマネーはどんどん減らしていきましょう【対策法も紹介】

こんにちは、ハヤです。

 

タイトルの「ラテマネー」とは「1杯のラテ」ほどの少額な出費のことを指します。 ラテマネーは1日単位で見ればなんとも思いません。ですが1週間、1か月、半年、1年と長い目で見ていくと結構な額になります。

 

ちなみに私は毎日家計簿で収支チェックをしています。そのなかでもラテマネーがムダにかかっていることに気が付き、節約する際はまずラテマネーを減らしたいと思いこの記事を書きました。

 

そんなラテマネーを減らしていく方法をこの記事では紹介しています。参考になれば幸いです。

 

質問:あなたは飲み物にどのくらい費やしているか

あなたは自販機やカフェなどでどれくらいお金を使っているかご存じですか?

 

節約する際、どれくらいラテマネーを使っているか知る必要があります。

 

ラテマネーを減らす方法

ラテマネーを減らす方法は下記のとおりです。

 

1か月目:制限なしで家計簿をつける
2か月目:先月のラテマネーを家計簿で確認、対策

 

1か月目:制限なしで家計簿をつける

まず1か月どれくらいかかっているのか、いつも通り生活をしてみて家計簿に入力しましょう。

 

私のおすすめは家計簿で「飲み物」という項目を設け、買うたびに入力します。入力する際、金額とできれば飲み物のブランドを一緒に入力したときにあとで何を飲んでたのかわかります。

 

いつも通り生活して飲み物を買うたびに家計簿に入力することをオススメします。

 

選択:家計簿はアナログかデジタルか

家計簿となると「アナログ」か「デジタル」か迷うこともあるでしょう。

 

正直、それぞれの良さがあるのでどちらでもいいです。

 

なかなか決められない方には私も使っている「デジタルの家計簿」をオススメします。

 

入力や修正がカンタンだからです。例えば予算をカンタンに設定でき自動で記録してくれたり、1か月分の支出グラフを作成してくれたり、カレンダーでいろいろな項目を「見える化」してくれます。

 

入力も簡単です。家計簿アプリを始めてから9か月継続しています。

 

2か月目:先月のペースを家計簿で確認、対策

1か月経ったらいくらラテマネーに使ったかのを確認し、対策をします。

 

ちなみに私の場合月に3,500円飲み物にお金がかかってました。飲み物の種類はモンスターばかり飲んでいました。2番目が缶コーヒーでした。

 

モンスターは1本200円、缶コーヒーは自販機で110円です。1か月でかなりかかっていることがわかりました。3,500円毎月使っていたら1年で42,000円はラテマネーにかかります。この42,000円があれば他のことに使えると思いませんか?

 

私はまだ自販機内での消費の方が多いのですが、よくスタバやカフェに行くような方はもっとかかっていると思います。

 

ポイント:いきなり0円はムリです

いきなり高い目標を立てるのはオススメしません。

 

最初は低いレベルから始めてだんだんハードルを上げていく方法の方が良いです。達成できなかったとき挫折するからです。挫折するといつもの生活に戻ってしまいがちだからです。

 

私もいきなり1か月ラテマネー0円生活は無理でした。どうしても自動販売機で買ってしまいます。

 

例えば、1か月のラテマネーが3,000円かかる方は、2か月目は2,000円で抑えるなど段階的に減らしていく方法がオススメです。

 

もし達成できなくても目標レベルを下げるなどして対策を立てれば、あきらめずに復帰もカンタンにできます。

 

ラテマネーの使い道

ラテマネーはあなたの好きなことに使ってくださいちなみに私はラテマネー分は投資資金分に入れます。

 

生活していると小銭が溜まっていくので、ある程度溜まったら銀行に入金しています。

 

溜まる小銭の使い道がわからない方はこの記事がオススメです。

 

ラテマネー分を有意義に使いましょう

節約したいけどなにから減らせば良いかわからない方は、まず「ラテマネー」を減らすことから始めてみてはいかがでしょうか。

 

私は今年もラテマネーを減らしつつ、有効に使っていきたいと思っています。というわけで今回は以上です。少しでも参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました