ホーム»MIND» 【能力差】仕事が出来る人は確実に誰かに妬まれます【対策法も紹介】
a

【能力差】仕事が出来る人は確実に誰かに妬まれます【対策法も紹介】

できる人

こんにちは、ハヤです。

 

悩める女性
悩める女性

あの人に妬まれてる気がして、どうすればいいのかな。

 

以上の悩みを解決するヒントを得ることができるかもしれません。

 

記事を読むことで以下のことがわかります。

・仕事で妬まれる原因
・仕事場で妬まれるとめんどくさい人
・仕事で誰かに妬まれた時の対応法

 

あくまで私がバイトを通して体験してまとめた記事です。私のざっくりしたプロフィールは次の通り。

 

転職活動中の派遣バイトフリーターです。派遣をまとめるリーダーをやっており新人に仕事を教えたり、仕事の進め方や割り振りなどを毎日決めています。また他部署とのコミュニケーションを取っています。社員さんよりも連携が取れます。新人さんも30人以上教えてきて、先日別部署からリーダーもお願いされ活動を広げてきました。でも最近、社員さんよりもバイトの方が目立つようになってしまって、それを良くないと思われる人物が現れてきました。

 

私たち(メンバー)ができるかどうかは別として「妬む方」が出てきたっぽいのでみなさんと共有したいと思って書きました。

 

また後半に紹介している私の【妬む人】の対策法は少し強引かもしれませんが、同じような境遇で悩んでいる方が少しでも参考になれば幸いです。

 

仕事内容など詳細は伏せながら書いていることをご了承ください。

 

それではどうぞ。

 

できる人になってくる

バイトでも会社でも仕事していると必ずと言っていいほど人と関わってきますが「①仕事ができる人」ていますよね。

 

「①仕事が出来る方」は、基本的に器用なので仕事を効率的にバンバンこなしたり、他の人にはない能力を持ってたりすると思います。仕事が出来る人がいると仕事が回っていいですよね。

 

ただその人の姿を見て、「②出来る人を良くないと思う人」が出てきます。皮肉ですよね。

 

「②出来る人を良くないと思う人」が「①仕事が出来る方」に邪魔してくるようになります。その邪魔をしてくることが次の項目へ。

 

実体験:妬む人はどんなことをしてくるのか

私が体験した妬む人にされたことは「ミスを荒さがししてから話す」です。

 

仕事内容はグループ作業がメインで、ある商品の詰替えや整理整頓、出荷の対応等を行っています。

 

例えば完成品のあるエリアに完成品を置いたとき、その方が見回りに来ます。で何かミスを見つけた瞬間に作業している私らのエリアの横に社員リーダーを呼び出して、ミスをうちらにわざと見せつけるかのように指摘をしてきました。

 

また身に覚えのないミスがあった時に、私と社員リーダーが呼び出されて「これってどういうことですか?」「なんでこうなってるんですか?」と詰められた時がありました。

 

そういった対応をするのは私らバイトだけで、他の社員さんと話す様子を見ていると一切そういう様子はありません。とにかく私らに対して揚げ足を取ってくる人物です。

 

(私の実体験で、妬む人のする行動はあくまで一例です。)

 

命取り:妬む人に絶対にやってはいけないこと

妬む人に対して、絶対にやってはいけないことがあると思っています。

 

・相手のペースに乗せられないこと

 

妬む人は自分よりも仕事が出来ることが気にくわなくて、あの手この手を使って私たちを困らせようとしてきます。

 

絶対に相手のペースに乗ってはいけません。絶対です。1度でも乗ってしまうことが相手の思うツボになるからです。一回乗ってしまうとあとはエスカレートしてどんどん邪魔してきます。

 

でもずっと妬まれ、チクチクやられるのも苦痛なので、この記事では強引ですが「妬んで来る人がもう妬めなくなるくらいの状態」にする方法を次の項目で紹介しますね。

 

妬まれるのがメンドクサイ人のための対策

妬まれ続けると人によっては仕事に支障が出てくる可能性があります。

 

できる人が妬まれるのは当然として、支障が出てこないようにするにはどうやって妬みの行動を消滅させるか対策を考えました。

 

・滅多打ちにして諦めさせること

 

言葉が強いかもしれませんが、説明しますね。

 

滅多打ちにして諦めさせること

戦闘心を挫く

作戦名考えました。「妬むのも申し訳ないと思わせるくらいの結果を叩きだす」作戦です。

 

妬めるのは相手がまだその人に「勝てる」と頭の中で勝手に思っているからです。(実力はできる人の方が上なんですけど。)ならば「勝ち目をなくす」ことが最善だなと考えました。

 

ではどうやって「勝ち目をなくすか」、それは圧倒的な結果を出すことにたどりつきました。

 

圧倒的な結果とは?

この記事で「圧倒的な結果」は「妬む人が妬めなくなるくらいの結果を出すこと」と定義します。

 

↓実際に私たちバイトは「社員さんがやってない、できないこと」を毎日やっています。

他部署と積極的にやり取りする⇔(本当は社員がやることをバイトがやっている)
30人以上の新人をバイトが教える⇔(本当は社員が1から教えないといけない)
コミュニケーションを取りながら仕事⇔(社員は指示出しが苦手、結果しか聞いてこない)
作業種類をバイトの方が知っている⇔(社員は新しく増えた仕事が出来ない)

 

「周りができないこと」をたくさんやってあげると妬む人の戦闘心を挫くことができます。しかも行動の積み重ねによって、社員と私たちバイトの能力に差も出てきます。

 

差が大きくなるほど「妬む人の心が折れてくる」と思っています。あなたなりの「相手の戦闘心を挫く方法」を見つけ行動してみてください。

 

妬まれることは喜ばしいこと

チャンス

私は人に妬まれるようになったら私は大いに喜んでいいと思っています。

 

なぜなら妬む人はその人のことを「上の人間」と認めたからです。

 

私の尊敬する先輩が仰っていた言葉で「妬まれたらヨシヨシと思え!」と言われたことがあります。確かにそうだなと思います。妬まれた時点で「私たちの方が上」とポジション確定です。

 

なのであなたも出来る人で妬まれる側なら、悲観的に思わず喜びましょう。妬んでいる人の成長はここで止まります。私たちはさらにステップアップしていきましょう。

 

というわけで今回は以上です。

 

それでも職場環境が改善できなければ、転職検討の方もオススメです。

doda➡業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/doda

 

関連記事

【仕事術】仕事は追われるものではなく、追うものです【教訓】
こんにちは、ハヤです。 悩める女性 仕事に必要な考え方を知りたい! 以上のお悩みを解決できます。 ◆本記事の内容 ・仕事術「仕事は追われるものではなく、追うものである...
【昔の自分に伝えたい】自分に自信をつける方法は「経験」が1番です
こんにちは、ハヤです。 悩める女性 昔から自分に自信がないんです。どうすれば自信をつけたらいいのかわからないんです。 以上の悩みを解決するためのヒントが提供できるかもしれません。 ...
【人間関係】社内の雰囲気を決めるのは目の前にいるリーダー次第です
ここんにちは、ハヤです。 今回のテーマは「社内の雰囲気」についてです。 私は現在バイトで、バイト先の方たちをまとめるリーダーをしています。すでに30人以上の教育を行い、作業方法の構築や効率の追求、他部署とのコミュ...
【時間のムダ】「人を変えよう」という考えは今すぐに捨てましょう。
こんにちは、ハヤです。 悩める女性 職場にいるあの人をなんとか変えられたらな~ と考えている心優しい方を救うための記事です。 以前、私も派遣バイト先であるメンバーを変え...

 

よく読まれる記事

エックスサーバーでブログを始めましょう【この記事で開設できます】
悩める女性 ・ブログに興味があるんだよね~ ・ブログに挑戦したいけど何から始めればいいかわからない ・たくさんサーバーがあって決められない! といった悩みを解決できます。 ...
【仮想通貨ブログ】コインチェックを5分で口座開設【いまなら1,500円分のビットコインもらえる】
悩める女性 コインチェックの口座開設してみたいなぁ ・本格的に仮想通貨やりたい! ・とりあえず口座開設しておきたいな! ・口座開設するなら得したいなぁ こういった悩みを解決します...
【仮想通貨ブログ】初心者でコインチェックで仮想通貨の買い方がわからない方へ!仮想通貨を買う方法
悩める女性 ・コインチェックに登録したけど買い方がわからない! ・買う前に買い方を知りたい! の悩みを解決します。 ハヤも最初はコインチェックを登録...
【キャンペーン】みんなもらえる!みんなの銀行(スマホ銀行)で1,000円もらう方法【紹介コード付き】
・みんなの銀行ってなんだろう? ・誰でもお金もらえるって本当? ・ブログで成果を早く出したいなぁ ・どうやったらお金をもらえるの? このような疑問を解決する記事になっていま...

コメント

タイトルとURLをコピーしました