ホーム » フリーター » 【ノンフィクション】半年間、上場企業の派遣バイトしてわかったこと

【ノンフィクション】半年間、上場企業の派遣バイトしてわかったこと

上場企業バイト

 

こんにちは、ハヤです。

 

悩める女性

上場企業にいる派遣バイトの方てどんな感じなんだろう。

 

思われた方の疑問に答えられます。

 

本記事の内容

・半年間、上場企業派遣でお仕事してわかったネガティブ面

 

筆者のプロフィールをザックリと紹介しておきますね。

私は派遣バイトとして上場企業で半年間ほど週4から週5お仕事してたました。そろそろ契約期間が近づいてそろそろ派遣切りされそうなので、今のうちに派遣バイトとして感じたことや立ち位置、どんなことになっているのかをまとめていきます。

 

上場企業は「プライム」「グロース」「スタンダード」とありますがここらへんは避けます。理由は特定は避けたいので、作業内容などは伏せて紹介します。

 

この記事で読むことで上場企業での派遣バイトの立ち位置がわかるようになります。

 

それではどうぞ。

 

➡業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/doda

 

上場企業で職員のパワーバランス

上場企業内には多くの職員さんがいます。

 

大きく分けて3つ。

①正社員
②長期雇用のバイト(直会社)
③派遣バイト(他会社)

 

①正社員はそのまま。会社内でのメインプレーヤーで、一番裁量あるポジションです。

 

②長期雇用のバイトは会社から雇っているバイトで一定期間働けば、正社員にもなるチャンスもあります。

 

③派遣バイトは派遣会社から送り出された職員になります。繁忙期などにヘルプで入る役割になります。その中の私は③派遣バイトの立場に居ました。

 

パワーバランスはもちろん『①正社員>②長期雇用のバイト>③派遣バイト』です。このパワーバランスがあとの話で効いてきます。

 

正社員<バイト<派遣バイト!?

ですが実際に作業してみるとパワーバランスが違う感じがしました。

 

作業系は派遣バイトと直雇用のバイトがやるのですが、指示をもらって他の派遣バイトをまとめるのは実際に派遣がやっていました。

 

正社員より、バイトよりも派遣バイトの方が現場での作業知識が上回っていたのは確かです。

 

ですがバイトに指示するのは現場を知らない正社員。毎日何かしら変更点があったりで、昨日までやっていたことが今日になって禁止になることはよくありました。

 

そのため、毎日変更のオンパレードで頭の中のアップデートが忙しかったです。

 

部署のお偉いさんについて

これは部署のトップにもよりますが、私の部署ではお偉いさんは派遣バイトのメンバーには一切関わってきません。体裁か知りませんが。

 

基本ガン無視の役席ですが、何か商談事などがあると急に来たりしました。ですが派遣バイトの作業エリア付近には来るものの、一切話しかけることはありませんでした。

 

半年間、毎日どこかしらで会っているはずなのにすれ違って挨拶を無視されたりするので、「たまには声でもかけてくれたら嬉しい」と思ったりもするのですが、ないのは残念です。

 

派遣バイトってこんなもんですよね~。

 

他の部署の派遣バイトと関わるようになる

他部署でも一部派遣バイトの方がいらっしゃいます。仕事する上で関わっていくことになるのですがいろいろなことがわかってきますよ。

 

・長期雇用の話を受けた話
・他部署から見た自分の部署の評判

・他部署の情報(例えば社員事情、メンバー事情)
・他部署の作業事情(例えば作業量、今後の日程)

 

私の部署は鎖国状態なので一切情報が入ってきません。そのため他の部署と関わりを持ちつつ、情報交換で常に最新情報をウラで把握していました。

 

➡業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/doda

 

契約期間の終わりを待つ

派遣バイトと雇用先企業には一定の契約期間があります。期限が近づいた時点で企業側が次回も継続またはストップをかけることができます。

 

繁忙期に派遣バイトをたくさん雇い、閑散期には派遣バイトを減らすサイクルが出来ます。なので上場企業は派遣バイトの息をカンタンに止めることができます。

 

上場企業の派遣バイトだと生産性やコスト面に非常にシビアになってる印象が強いので毎日「いつ切られるのかぁ~」と考えながら仕事しています。

 

安定的に働きたければそこの会社員になった方が100倍マシです。

 

人に教えるのがヘタ

私がリーダーになって新人教育もすべて行って思ったことなのですが、社員は「人に教えることが苦手」なんだと感じました。

 

ホントは社員さんが教えるべきこともすべて派遣バイトに任せたり、あとは作業マニュアルを作成して渡したりと、人材の育成がなっていないんだなと思いました。

 

逆に私はそこがチャンスだと思い、積極的に「人に教える」ことに集中しました。おかげで新人を40人近く教えることが出来ました。そして教えることに抵抗感がなくなりました。

 

私は別会社で先輩になったら、後輩のやる気次第ですが、やる気がある子ならたくさん面倒を見てあげたいと思っています。

 

業績が悪くなったら

業績悪化

やはり会社なので業績が悪くなることがあります。そこで業績が悪くなったときに真っ先に考えられることは「コスト削減」です。

 

そして何のコストを削減するかを考えたときに、1番目に浮かぶのは「派遣バイト」です。

 

派遣バイトは高額な時給を社員と派遣会社に支払っているのでここの調整から入ってきます。私はあまりもらってる気がしないのですが。

 

派遣の生産性を気にしたり今後の物量の予想を立ててるあたり上場企業になってくるとシビアだなて感じました。

 

会社のパワーバランスは先ほど紹介した『①正社員>②長期雇用のバイト>③派遣バイト』になるので切るとしたら③派遣バイトが真っ先に切られます。

 

たとえバイトより派遣バイトの方が仕事が出来たとしてもです。会社が直接雇用する長期バイトの方は切れないですからね。そうすると「派遣バイトから」なんてなりますね。

 

「派遣としてずっとその上場企業に居たい」という気持ちは捨てたほうがいいでしょう。いつかはなくなります。安定を望むならその会社のアルバイトで雇われて、正社員になった方が良いでしょう。

 

人の生活を守るよりもコスト削減

さすがに次の日から「明日からなくなりました」という話はありません。少なくても事前に知らされるはずです。

 

ですが私が思う「上場企業から見た派遣バイト」の考えは

・とりあえず人がいればいい
・社員の負担が減ればいい
・なにかあれば人を変えたり、さいあく雇用契約を止めればいい

 

という感覚だと思います。クールですよね。

 

あくまで派遣バイト視点で見た上場企業でした。

以上が派遣バイトが上場企業に行ってわかったことでした。

 

他の方はこんなのあたりまえに思われるかもしれませんが、私も始めての経験だったので記事にまとめました。

 

人生で一回でも上場企業に行く機会があっただけでも良かったな思いました。とにかく感謝です。

 

でも派遣バイトから見た上場企業は「冷たいな」と感じました。直雇用のバイトがどんなにのろまで仕事ができなくても、切られるのは派遣バイトなわけのですから。

 

出来る派遣バイトでも上場企業でコスト削減のためなら切られることは全然あるので、世の中の理不尽さもわかりました。私らは正社員と同じくらい働いていたんですけどね。

 

記事を書いている時点では切られていませんが、こんな私もWEB企業に就職して逆転したいと思っています。というわけで以上です。

 

(速報:4月継続の確認ができました。もうしばらくはありそうです。ですが甘えず転職します。)

 

doda➡業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/doda

 

関連記事

【転職準備】転職活動中に読んだオススメ本6冊を紹介!【情報収集】
...
【危険行為】ブランク期間で何もしてないのは転職活動的にマズイです
...
【人を動かす】派遣バイトで身につけた私なりのマネジメント方法3つ
...
【資産管理】フリーターのお金のやりくりの仕方【正社員と同じです】
...

 

よく読まれる記事

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました