ホーム » ショート記事 » 【ショート記事】仕事で問題解決のスピードを高めるテクニック3選!

【ショート記事】仕事で問題解決のスピードを高めるテクニック3選!

※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用させていただいております。

 

こんにちは、ハヤです。

 

悩める女性
悩める女性

仕事で早く問題解決できるようになるにはどうすればいいだろう…

 

以上のお悩みをサクッと解決できます。

 

本記事の内容

・仕事で問題解決スピードを上げるテクニック

 

仕事をするうえで問題解決は重要なスキルです。ここでは日常でも実践可能なテクニックを紹介します。

 

以下のような方に少しでも参考になれば幸いです。

・仕事で問題解決力を身につけたいと考えている方
・何か問題が起きた時の対応が遅いと感じている方

 
一方で、すでに仮説思考が身についていたり、問題なく問題解決に悩んでいない方にはあまり響かないかもしれません。

 

この記事は約2~3分で読めます。

 

それではどうぞ。

 

問題解決スピードを上げるテクニック

仕事するうえで問題解決は重要なスキルです。日常でも実践可能なテクニックを紹介します。

 

問題解決スピードを上げるテクニック

①何かを始める前に仮説を持つこと
②仮説→実験→検証を繰り返すこと
③「なぜを繰り返す」「Sowhat?」を考える

 

それぞれ紹介していきますね。

 

①何かを始める前に仮説を持つこと

 

仮説思考とは、物事を答えから考えることです。これは、ベストな解を最短で探す方法ともいえます。コンサルタントは「自分の仮説を持て」と厳しく叩き込まれ、常に「あなたの仮説」と問われ続けます。経験的に仮説を構築した上で具体的に作業を進める方が、スピーディー&でかつ高い答えに到達できることがわかっています。

 

また、

 

仮説を立てることで、やるべきことが明確になり、論点を考えることができます。つまり、コンサルタントは仕事の進め方を知っているため、業務を迅速に進めることができるのです。

 

→自分の中で仮説を持つことで、あらゆることをスピーディーに進めることが出来るようになります。

 

補足:仮説の使い方

 

問題を解決する際には、まず問題そのものを発見する「問題発見の仮説」と、明らかになった問題を解決する「問題解決の仮説」の2段階の仮説を立てることが重要です。もし問題が最初から明確であれば、解決策から考えることができるため、「問題解決の仮説」からスタートすればよいでしょう。

 

また、

 

実際のビジネスにおいては、問題自体が不明確な場合が多いです。そのため、そういった状況ではまず「問題解決の仮説」から始めることになります。問題を認識し、その箇所を特定することから問題解決は始まります。

 

参考図書

 

②仮説→実験→検証を繰り返すこと

 

仮説→実験→検証のサイクルは、繰り返すことで仮説が進化していきます。サイクルタイムを短くし、多くの実験を行うことがポイントで、実験回数が増えるほど仮説の検証成功率も高まります。情報収集に時間をかけすぎて、意思決定を遅らせないことが重要です。

 

また、

 

立ち止まって考えるより、まず仮説を立てて実験を行う方法も有効です。実験による検証を通じて、より良い仮説を作り出し、その後の検証で仮説の精度をさらに高めていくことが重要です。

 

限られた情報の中で仮説を出していくことが大事だということがわかります。

 

③「なぜを繰り返す」「Sowhat?」を考える

日常でできる仮説思考トレーニングです。

 

「なぜを繰り返す」:なぜを(できれば)5回繰り返すことで、解決策が見えてくるということです。この「なぜを5回繰り返す」という考え方は、カイゼンの基本ポリシーの一つとなっています。

 

例)日常で起きたことを「なぜ?」を5回掘り下げてみるとこんな感じなりました。

1回目:なぜ仕事をしているのか?

→お金が欲しいから

2回目;なぜお金が欲しいのか?

→欲しいものが買えないから

3回目:なぜ欲しいものが買えないのか?

→お金がないから

4回目;なぜお金がないのか?

→給料が安いから(次のなぜ?へ)

→仕事しかしてないから(ステイ)

5回目:なぜ給料が安いのか?

→派遣社員で時給制だから

・・・省略・・・

 

「Sowhat?」:身の回りにある現象が起きたとき、それが何を意味するのかを考え続けることが重要です。周囲で起きている事象について「So What?」と考える癖をつけることが大切です。

 

例)テーマ:体の調子が悪い

Sowhat?(だから何?)

→今日は会社に行けない

→食欲がない

→家事が出来ない

→病院に行ってくる

→仕事を任せないといけない

→休養させてもらう

などなど

 

→日常的にこの言葉を使って、仮説思考のトレーニングをしていこうと思います。

 

まとめ:仮説思考でスピーディーに問題を解決

仕事で問題解決のスピードを高める方法を紹介しました。

 

①何かを始める前に仮説を持つこと
②仮説→実験→検証を繰り返すこと
③「なぜを繰り返す」「Sowhat?」を考える

 

これらのテクニックを試すことで、問題解決能力が向上し、より効率的に仕事を進められるようになるでしょう。

 

私もこの仮説思考を持つようになってから、少し仕事が速くなってきた気がします。ただ、私の仮説は間違えることも多いですが、日々進化中です。

 

もし日常の問題解決力を高めたいのであれば、まずは何事にも仮説を持ってから取り組んでみてはいかがでしょうか?

 

今回は以上です。

 

さらに詳しく知りたい方はこちらの本がオススメです。

参考図書

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました