こんにちは、ハヤです。
テレマーケティングの仕事を始めたんだけど、どうすればいいかよくわからない。
以上のお悩みを解決できます。
◆本記事の内容
この記事が、これからテレマーケに挑戦する方々の参考になり、
少しでも悩み解決の手助けになれば嬉しいです。
テレマーケティングの会社に転職した背景
テレマーケティングに挑戦したのは、転職先の会社の方針がきっかけです。
もともとテレマーケティングをやるつもりで転職したわけではなかったのですが、
配属された部署が、たまたまテレマーケティングやアポイントメントを主に行う部署だったため、そのまま業務を引き受けることになりました。
前職では対面営業を行っていたため、電話を使った営業には初めて挑戦することになり、
最初は戸惑いもありましたが、時間をかけて電話営業のスキルを身につけることができました。
当初はテレマーケティングのみを担当していましたが、
現在ではテレアポも行い、両方の業務を経験しています。両刀使いになりました。
正直、テレマーケティングの本は少ない
テレマーケティングやアポに関する本を探すのは、
「駐車場の空いている場所を探す」ぐらい見つかりませんでした。
そのため、何軒も本屋によって電話営業関連の本を見つけたらとにかく購入しました。
「ネットで調べた方が早いのでは?」と思うかもしれませんが、これが私のやり方です。
新しいことを学ぶ際、まず本で基礎知識を得てから、Webで詳細を調べるスタイルをとっています。
ネットでの情報収集が主流の方もいらっしゃるかと思いますが、
私と同じく本からじっくりと情報を得たい方は、
そのまま下にスクロールして、次の本紹介に進んでください!
テレマーケティングでオススメ本の紹介
1冊目:一生稼げるテレマの教科書
2冊目:営業は台本が9割(図解)
3冊目:契約率76.2% 営業即アポ
番外編:「自信がない」という価値
次から詳しい内容を紹介していきます!
テレマーケティング業界についてよくわかる
1冊目:一生稼げるテレマの教科書
著者名;清水望
※商品リンクは貼っていますが、もしかしたら新品は出回っていないかもしれません。
スクリプト(台本)の概念を知る
2冊目:営業は台本が9割(図解)
著者名:堀口龍介
【1口メモ】
この本では、営業活動における成功の鍵として「営業台本の作成」に焦点を当てています。具体的には、営業を行う際にただのごり押しではなく、効果的な営業台本を作成し、それを自分のものにしていく方法を詳細に解説しています。営業スクリプトの構築方法や実際の活用方法について、具体的なステップやアドバイスが紹介されています。
テレマーケティングは非対面で、スクリプト(台本)を見ながら話せるということで、スクリプトの作り方を知るため購入しました。
アポも行けるがマーケティングもイケる
3冊目:契約率76.2% 営業即アポ
著者名:堀口龍介
良質なアポを取るための1冊です。
具体的には、タイトルに「テレアポ」とありますが、テレマーケティングでも役立つクロージングの方法も詳しく書かれています。テレアポを行う方には、この本が非常に参考になるでしょう。購入して損はありません。
さらに、クロージングやアポの取り方だけでなく、テレアポの考え方も詳しく解説されています。テレマーケティングに携わる方にとっては、非常に参考になる内容が詰まった一冊です。
番外編;自信が持てなかった時に読んだ本
もともと不安症で、新しいことを始めるときには「答えられない質問が来たらどうしよう」とか「面倒な人に当たったらどうしよう」といった心配が押し寄せ、電話が怖くて最初は2件しかかけられませんでした。
そんな自信がないときに出会ったのが、この本でした。
実践的な学びと成果
私は主にこの紹介した3冊+1冊で未経験からテレマーケティング・アポを乗り越えていきました。
本は読むだけでなく、実行が重要です。
私は紹介した本の中で大事だと思った箇所や実行したい点はワードに書き写し、A4用紙にコピーして架電中に無意識に行動できるようスキマ時間にメモを眺めました。
また架電後には、先輩や上司からフィードバックをもらい、改善を繰り返しました。成約が取れずに自信を失うこともありましたが『「自信のない」という価値』を読み、何とか自分を支えました。
その結果、テレマーケティングでは8カ月で800万円近くの成約を取り、アポも1か月で20件近く取れるようになりました。
ただ、ここで満足せず、テレマーケティング・アポイントの技術をさらに高めていきたいと思っています。
テレマーケティングの未来を開くためのエール
今回ご紹介した本は、テレマーケティングやテレアポにおいて実践的な知識やノウハウを提供してくれるものばかりです。
これからテレマーケやテレアポに挑戦する方々にとって、これらの本は強力な味方になるはずです。
テレマーケティングやテレアポは、決して簡単な仕事ではありません。
しかし、自分のペースで学び、経験を積むことで、確実に成長していけます。
どんなに困難な状況でも、あきらめずに続けていけば、きっと成果が見えてくるはずです。これからの挑戦を心から応援しています!
今回は以上です。
★よく読まれる記事
ttps://haya-liberty.com/blog-xserver-start/
コメント