こんにちは、ハヤです。
今回はかけ出しのWeb担当者の【予約投稿の方法】を記録します。
それではどうぞ。
この記事の流れ
記事公開には2つの方法がある
WordPressで記事を公開する方法は、大きく分けて2種類あります。
①リアルタイム投稿(すぐに公開したい)
②予約投稿 (時間指定して公開したい)
②予約投稿 (時間指定して公開したい)
記事をリアルタイムで投稿する方法
書いたらすぐに公開したいときはコチラになります。
「公開」パネルの中にあるオレンジ色の[公開]ボタンをクリックするだけで、その場で記事をすぐに公開できます。
記事を予約投稿する方法
投稿日時を指定したいときはコチラです。
公開パネルの中にある「すぐに公開する」を編集して、投稿したい日付を入力します。
投稿したい日付にすると「すぐに公開する」から「予約:日時」の表示に変わります。
そしてオレンジ色の「予約投稿」をクリックすることで完了です。
予約投稿を使えば、深夜に書いた記事を朝に公開したり、まとめて記事を書いておいて平日に分散投稿することもできます。
予約投稿でブログ運営が効率よく続ける
リアルタイム投稿と予約投稿をうまく使い分けることで、自分のペースで効率よくブログを続けることができます。
まずは一度試してみてくださいね!
今回は以上です。
■関連記事
あわせて読みたい


【ブログ】WordPressの文字の大きさを統一する方法【簡単】
こんにちは、ハヤです。 今回はWordPressの記事の文字の大きさをすべて統一する方法を記録しています。 WordPressの文字の大きさの変え方 ①文字の...
あわせて読みたい


【ブログ】WordPressで時短!記事のテンプレを作成する方法
こんにちは、ハヤです。 今回は【記事のテンプレ作成の方法】を記録します。 以下のような方に役に立てる可能性があります。 ・ブログテーマで「Cocoon」...
あわせて読みたい


【ショート記事】ブログのモチベーションを上げる3つのポイント!
※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用させていただいております。 こんにちは、ハヤです。 悩める女性 ブログを書く頻度に波があるし、モチベーショ...
あわせて読みたい


【ショート記事】仕事で問題解決のスピードを高めるテクニック3選!
※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用させていただいております。 こんにちは、ハヤです。 悩める女性 仕事で早く問題解決できるようになるにはどう...
★よく読まれる記事
あわせて読みたい


【2025年版】エックスサーバーでブログ開設する方法【画像付き】
※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用させていただいております。 こんにちは、ハヤです。 こんなお悩みありませんか? 悩める女性 ・失敗せずにブロ...