※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用させていただいております。
こんにちは、ハヤです。
この記事では、2025年に買って本当によかったガジェットや日用品を紹介します。
・2025年度に買って良かったもの
ガジェット好きの方や、ブログ運営を快適にしたい方の参考になれば嬉しいです。
ブログ歴4年目のブロガーです。これまでにWordPressで3つのブログを運営してきました。今のブログは2022年1月に開設し、3年目で100記事を達成しました。
実は2022年に買って良かった商品を書いていたのですが、久々の投稿です。
それでは、どうぞ。
2025年に買って良かったものリスト
2025年に買ったアイテムは以下の通りです。
- Shark シャーク 掃除機
- 非常識な成功法則
- 世界一流エンジニアの思考法(清水亮)
- 超一流諜報員の頭の回転が速くなるダークスキル
- NSD Spinner
- KOSPET Tank M3 Ultra スマートウォッチ メンズ
- [クローム] ボディバッグ KADET マックス TARP ブラック
- オーディオテクニカ ATH-CK1TW WH ワイヤレスイヤホン
- SanDisk SSD 外付け 1TB USB3.2Gen2
- ノートPC用メモリ DDR4-3200
- KOORUI モニター 27インチ WQHD
➀買って良かった:Shark シャーク 掃除機
ハンディクリーナー コードレス EVOPOWER W30 WV251J グレイ
部屋のちょっとしたゴミの回収と家の掃除機を取り出すのがめんどくさかったので部屋に設置できるサイズを購入。
自分の中で価格は少し高めだったが、買って良かったです。予備バッテリーもついていましたが、掃除時間は5分程度なので1度も使用したことありません。
➁非常識な成功法則
今年の1月くらいにAudible開始してオススメで出てきてたまたま読んだ本。
最初は聞くだけだったが、本の内容が面白すぎてすぐに紙の本も一緒に購入。何度読んでも、聞いても自分の行動を見直したなる本でした。
タイトル的にうさんくささも感じる人もいるかもしれしれませんのが、中身は実践的な内容です。
➂世界一流エンジニアの思考法(清水亮)
➂世界一流エンジニアの思考法(清水亮)
他の業界の人の仕事術に興味があって購入。
非常識な成功法則に続いてめちゃくちゃ読んでよかった本でした。
現役エンジニアが書いていて話に説得力があり、かつ知らない世界について知られたので面白かったです。
テクニカルな話ばかり続くかと思ったら他業界の人でも実践できる学びが多かったです。
④超一流諜報員の頭の回転が速くなるダークスキル
④超一流諜報員の頭の回転が速くなるダークスキル – 仕事で使える5つの極秘技術
自分の頭の回転を速くする方法を探していたときに出会った本。
スパイの思考術を現実の仕事に落とし込む内容が驚きでした。
読んでみると、意外と基本を徹底することが大切なんだと実感します。
Audibleにも入っていたので、時間があるときに聞いていました。
⑤筋トレ用具:NSD Spinner
腕の力を強化したくて購入。
操作は中のボールを回すだけのシンプル操作で、中にあるボールを動かなくなるまで回してから放すとスピナーが不規則に動くので、グルグル2~3分回してました。イメージはぶんぶんげゴマの要領。
回転速度によってボールが吹っ飛びそうになるので、必死につかんでいました。
これ毎日してたら缶コーヒーを人差し指と中指と親指の3本で潰せるぐらいの握力になりました(笑)
あとはパソコンのタイピングスピードもこころなしか速くなった気がします。
実は重さがもう1個上のランクがあるので、購入を検討しています笑
⑥運動用:KOSPET Tank M3 Ultra スマートウォッチ メンズ
⑥KOSPET Tank M3 Ultra スマートウォッチ メンズ
念願のスマートウォッチデビュー。もともとアナログ時計派だったが、運動用に1本欲しくて購入。
聞いたことないメーカーでしたが、タフさを売りにしているLPに惹かれて購入。
私は「軍事規格」とか「タフさ」「耐衝撃」「絶対壊れない」の頑丈を売りにするワードを見ちゃうとつい買っちゃうんですよね〜笑
思っていたよりデザインがよく、スマートウォッチに興味がない人にはApple Watchに見えるくらいのクオリティーにはなっています。
お気に入りの壁紙。なんか虹色っぽい配色が好きなんですよね~↓

他の時計と入れ替えるつもりがずっとつけっぱなし状態です。
バンドの質感だけ少し気になるので、近々交換予定です。
↓買う前にもう1個迷ったスマートウォッチ。■か●型で迷いました。
⑥KOSPET Tank T3 Ultra 2 スマートウォッチ メンズ
⑦通勤用:[クローム] ボディバッグ KADET マックス TARP ブラック
⑦[クローム] ボディバッグ KADET カデット マックス BKTP_BLACK TARP (現行モデル) ブラック タープ 15L 防水
PCが入るサイズのボディバッグが欲しくて購入。
自分の中では超かっこよかったです。今までリュック派でしたけど、ボディバッグ派に改宗しました(笑)
タープ素材の防水タイプで機能面もかなり良かったです。
(かすり傷みたいなのはつきやすかった気がしますが、味として割り切っています。)
被らないと思って毎日生きていたら、仕事帰りの電車で禿げたおじさんが同じバッグを背負っていたいので、少し萎えました(笑)
また、このクロームシリーズはアイテムを別売りでカスタマイズできるのは個人的にオリジナリティを出すのは良いなと思いました。
その中でショルダーバックルを別モデルに変えたら、最高に気にいりました(私はシルバー×レッド)
⑧趣味用:オーディオテクニカ ATH-CK1TW WH ワイヤレスイヤホン
⑧オーディオテクニカ ATH-CK1TW WH ワイヤレスイヤホン bluetooth
5年くらいリピートして使っていたオーディオテクニカのイヤホンが壊れてしまい、同じ機種を探したところ生産終了でもうありませんでした。
新しいメーカーに変えるのは抵抗があったので、同じオーディオテクニカのワイヤレスイヤホンを購入しました。
音質・使い心地ともに問題なく快適だったのですが、ケーブルがない分失くしそうでドキドキしています。
長年使っていたイヤホン。ピンクの他にホワイト、ブラックがありました。(おそらく今は中古ベース)
⑨ガジェット:SanDisk SSD 外付け 1TB USB3.2Gen2
⑨SanDisk SSD 外付け 1TB USB3.2Gen2
普段使うiPhoneの容量が限界になってしまってしまい、データ整理用に購入しました。
HDDと迷ったのですが、SSDのほうがデータの読み込み速度と耐久性でSSDに決めました。
今まで120ギガくらいあったiPhoneデータを70ギガくらいまで整理でき、過去PCデータもまとめて保存することができたことで1つのSSDで今までのデータ上の思い出はすべて共有することができました。
これまでiPhoneのデータがいっぱいになってきたら、不要なデータを消したりしたのですが、SSDに移行する方法をしったのでこれでデータ容量が増えることに対してどーんと来い状況です。
高いかな思いましたけど、思い出を1つに集約できたのでいい買い物でした。
最後にデータ保護を目的にセットでケースも買いました。
⑨Yinke ケース SanDisk SSD/SanDiskポータブルSSD Portable Extreme PRO
⑩PCチューン:ノートPC用メモリ DDR4-3200(増設用)
私のPCのメモリが満帆ギリギリで限界だったので、新品PCを買わずに安く抑える方法を探して購入。
人生初のPC分解をしました。事前に調べまくってYouTubeの分解動画を見ながら交換しました。
結果メモリ容量が8ギガから12ギガまで拡張成功し、作業もサクサクできるようになって最高になりました。
たまたま分解に成功しましたが、PCの分解はくれぐれも自己責任で。
交換前のRAM。分解に20分くらいかかりました。

これが交換後のRAM。

⑪ブログ運営用:KOORUI モニター 27インチ WQHD
このモニターはブログ作業の効率化にかなり貢献しました。
PCと比較してかなり大きいですが、デュアルモニター初心者からしたらかなりコスパよくブログの作業がかなり捗るようになったのでめちゃ買って良かったガジェットのひとつです。

まとめ:2025年の買い物から学んだこと

今年は後半からブログ運営に力を入れることを決め、ブログ関連への投資が中心となりました。
具体的には、ブログテーマの導入、PCのRAM増設、モニター購入など。
また、今年は個人事業主として開業したこともあり、本気でブログ運営に取り組むきっかけになりました。
その中でも特に買ってよかったおすすめガジェットが、作業の効率化を大きく後押ししてくれたと感じています。
2026年は、今年の投資を回収できるよう成果につなげていきたいと思います。
というわけで今回は以上です。
※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれており、ご利用していただいた場合に小額の報酬を得ることがあります。
■関連記事
達成記事
★よく読まれる記事

