【早く言いたい】フリーターが仕事して気付いた派遣バイトのあるある

 

こんにちは。ハヤです。

 

今回は「派遣バイトあるある」を紹介したいと思います。

 

私は現在派遣バイトをしていて10カ所以上の現場で作業していました。新しい作業やいろいろな方と話したことで感じた【派遣バイトあるある】があるので早く話させてください。

 

もし参考になればありがたいです。

 

この記事の流れ

派遣バイトあるある

↓私が半年以上派遣バイトに行ったことで実際に感じた【派遣バイトあるある】3つ紹介します。

 

①作業が早く終わると掃除長くなりがち
②現場を転々とするのが楽しくなりがち
③派遣バイト抜け出せなくなりがち

 

1つずつ紹介していきますね。

 

①作業が早く終わると掃除長くなりがち

作業する現場によって違いますが、例えば1日の仕事量が少なくて早めに仕事が終わったときは、帰らず勤務終了時間まで掃除していることがあります。

 

私は最高1時間半掃除をしたことがあります。また別の方に聞いたときは3時間掃除する強者もいました。人数もいるので大体10分かからないくらいで掃除て終わっちゃうんですよ。本当の地獄は10分過ぎてからです。終わり時間が1時間残ってると確認したときの絶望たらないです。

 

終わっても早く帰れないの理由はあると思いますが、ずっと掃除するぐらいだったら終わらない作業してた方がよっぽど良いなと思っていました。

 

②現場を転々とするのが楽しくなりがち

派遣バイトは現場を転々とすることが多かったです。

 

私と仲の良かった方も最初は現場を転々とすることが楽しくて回っていたのですが、現場を固めたいということで最終的に固定シフトという形で入っている方や、現場の会社から引き抜きされアルバイト→正社員になる方もいらっしゃいました。

 

私もめちゃくちゃ楽しかったです。いろいろな現場に行くことで新しい方や新しい仕事ができるのですごい楽しかった記憶があります。また仕事ができるようになると、別の現場で自分の実力が通ずるのかを試したくなっている自分もいました。

 

1つの場所に居続けるよりも、転々としたい方は意外と向いているかもしれません。

 

③派遣バイト抜け出せなくなりがち

すぐ先に就職先が決まっていたり、予定が決まっているのであれば派遣バイトからはきっぱりと抜け出すことができますが、反対の方は1度ハマると思います。

 

仲の良い方も就職する気持ちがあるのに、日銭を稼ぐことでどんどん就活が先延ばしされ派遣バイトから抜け出せなくなっている方がいらっしゃいました。知っているだけでも3人いました。

 

確かに面接に行く交通費を出すより、1日働く方がコスパがいいと思ってしまって、なかなか抜け出せなくなると考えました。もちろん生活費のこともありますからね。私もハマりました。働くことへの手軽さがサイクルにハマる素ですね。

 

もしこれから登録しようとしている方はこの派遣ループに飲み込まれないために「いつまで働くのか」をキッパリ決めたほうがいいかもしれません。

 

以上、派遣バイトあるあるでした

以上3つが派遣バイトをしていて実際に感じたあるあるでした。半年以上バイトしながら私的にうなる【派遣バイトあるある】だったんじゃないかなと思っています。もっと長くいればそのあるあるも出せたとは思いますがとりあえず3つに絞りました。

 

企業に勤めている方たちは知らない世界ではないのでしょうか?

 

次に私が【あるある】を書くときは私の転職先のことを書きますね。

 

というわけで今回は以上です。

 

今回は以上です。



連記事

あわせて読みたい
【テレアポ】ド新規開拓でアポ獲得!初めての1件を振り返る【教訓】 こんにちは、ハヤです。   今回は、約1年半にわたり自社登録ユーザーへのアウトバウンドを行っていた筆者が、新たに挑戦した新規開拓テレアポで初めてアポを獲得し...
あわせて読みたい
【仕事術】混乱しない!タスク優先順位の決め方【タスク全体を見る】 をこんにちは、ハヤです。   今回は「タスクの優先順位をつける方法」について、記事に残したいと思います。   以下のような方に役に立てる可能性があります...
あわせて読みたい
【転職準備】転職活動中に読んだオススメ本6冊を紹介!【情報収集】 ※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用させていただいております。   こんにちは、ハヤです。   ちなみに筆者をカンタンに紹介すると… フリーターとして日...
あわせて読みたい
【ショート記事】新人が周囲に早く溶け込むためにやっておきたいこと ※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用させていただいております。   こんにちは、ハヤです。   悩める女性 新しい職場に入ったから、早く周りに馴染める...

 

よく読まれる記事

あわせて読みたい
【2025年版】エックスサーバーでブログ開設する方法【画像付き】 ※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用させていただいております。   こんにちは、ハヤです。   こんなお悩みありませんか? 悩める女性 ・失敗せずにブロ...
この記事の流れ